小児歯科について

小児歯科について

当院では小さなお子さまの治療も安心して受けていただけるようスタッフ一同取り組んでおります。
また小さなお子さま連れの方でも安心して治療を受けていただくために親御さんが診察を受ける際のサポートもさせていただきます。
キッズブースも完備しておりますので待ち時間にご利用ください。

乳歯は抜けるから、虫歯に注意する必要はない?

それは間違った情報です。

乳歯の虫歯は子どもの口腔機能の発達や、後に生えてくる永久歯に悪影響を与えます。

乳歯の虫歯によって起こる悪影響

・虫歯になった乳歯の下にある永久歯は質が悪くなる。

虫歯が進行して乳歯の根本にまで広がると、乳歯の下で生える準備をしている永久歯の質が悪くなります。
変色や歯がもろく変形しやすく、虫歯になりやすい歯になることもあります。

・永久歯の歯並びが悪くなる。

乳歯は、永久歯を正しい場所に導く役割があります。
乳歯の虫歯が大きくなることで、乳歯の歯並びが偏ってしまい、正常な永久歯の生えてくる為のスペースが小さくなるため、永久歯の歯並びにも影響します。

・正常な咀嚼(そしゃく)運動の発達を妨げる。

食べ物をかみ切り、かみ砕く動きである咀嚼運動の獲得は、子どもの発達にとってとても重要です。
虫歯になると上手く噛み合わず、正常な咀嚼運動の獲得に悪影響が出ます。
正常な咀嚼運動を身に付けることで栄養素の吸収率が良くなります。

・正しい発音を妨げる。

歯の存在は「発音」にも影響します。
乳歯の時期は、正しい発音を身に付けていく大切な時期でもあります。
特に「さ行」「た行」は前歯がないと発音がしづらくなります。

・骨格形成にも影響が出る。

正しい咀嚼運動により、顎の発達・顔の形が整うため乳歯はとても重要とされています。

乳歯の虫歯の特徴

乳歯の虫歯は永久歯の虫歯よりも進行が早く、重症化しやすいので注意が必要です。
乳歯の虫歯には次の特徴があります。

・永久歯よりも柔らかく虫歯になりやすい
・虫歯の進行が早い
・エナメル質と象牙質が薄いため、虫歯が歯の神経に到達しやすい
・虫歯が広範囲に広がりやすい
・痛覚が発達していないので、痛みを感じにくい

乳歯の虫歯予防について

それでは、虫歯から乳歯を守るにはどうすればよいか。
虫歯予防の基本は、自宅で行う「ホームケア」と歯科医院で行う「プロケア」です。
この二つをきちんと行うことで健全な歯を守ることが出来ます。

ホームケア

ホームケアの基本は「毎日の歯磨き(ブラッシング)」です。
乳歯の時期は本人ではまだ十分に磨くことは出来ません。親御さんがサポートして毎日お手入れしてあげましょう。
始めは「習慣づけ」程度で十分です。
小学生などの乳歯から永久歯への生え替わりの時期が特に難しく、自分で出来るだろうと思いがちですがチェックやサポートなどをしてあげるのが重要です。

参考:「日本小児歯科学会」
http://www.jspd.or.jp/contents/main/faq/faq02.html#faq_b0101

プロケア

ホームケアのみでは不十分なことが多く、歯科医院でのプロケアで補ってください。
乳歯の虫歯は痛みを感じにくく、気が付かないまま急速に進行してしまうことが多いです。
「フッ素塗布」や「シーラント」を受けるのもおススメです。

フッ素塗布

歯の質を強くする効果があるフッ素を歯の表面に塗布するものです。
ごく初期の虫歯を元に戻したり、虫歯菌の酸を作る機能を抑制します。
高濃度のフッ素を一回だけ塗るよりも、濃度が低くてもこまめに回数を多く塗ることが効果的です。
一度のみだけではなく、こまめに行っていきましょう。

シーラント

シーラントとは、虫歯になりやすい生えたての奥歯などの溝をプラスチックでコーティングし、虫歯になりにくくする処置のことです。
シーラントをする際は、虫歯菌を除去してから溝を封鎖することが大切です。
特に、生えたての永久歯は柔らかく、形も複雑で虫歯になりやすいため、生えたら早めの処置をおすすめしています。

 

その他の治療については「治療案内」をご覧ください。